【札幌】高齢者向け老後安心サービス

2025年3月より高齢者あんしんパートナーと業務提携をして、高齢者福祉の事業を開始しました。

高齢者あんしんパートナーは、介護保険外サービスを専門自費サービス)にしており、おひとりのご高齢者、身寄りのない方、障害がある方などのお手伝いをしております。家事や通院のお付き添いはもちろん、後見人、亡くなった後の相続手続きまで、ご家族のように、お一人おひとりのご希望に合わせたサービスをお届けします。

介護保険だけでは対応できない、きめ細やかなサポートをご希望の方は、ぜひお気軽にご利用ください。4つのあんしんサポートで、老後から死後まで安心してお過ごしできるように支援いたします。

1. 生活あんしんサポート

①家事全般

掃除、洗濯、買い物、食事作り、ゴミ捨てなど、家事のお手伝いをします。介護保険は制約が多いですが、介護保険外サービスはご希望に沿って自由にご利用できます。また、訪問美容(カット・カラー・パーマ・洗髪)、足マッサージなども可能です。

付き添い

病院の通院、買い物、外食・カフェ・趣味・散歩・旅行など、ご希望に応じて、同行して付き添います。

③病院手続き

病院の診察時の同席、薬の受け取り、入院手続きもいたします。入院中の身のまわりのお世話、退院手続きなどのお手伝いもします。

2.認知症あんしんサポート(代理人・後見人)

重篤な認知症になる前に【生前委任契約】及び【任意後見契約】を締結していれば、認知症が進んでも安心です。認知症に備えて自分の意思を尊重し、安心して生活を送るための有効な手段です。早めに検討し、準備しておくことをお勧めします。軽度の認知症であっても判断能力が残っていれば契約できる可能性がございますのでお問い合わせください。

判断能力が不十分になった後、病院・施設等との手続き、財産管理に関する法律行為なども任せることも可能です。
・財産管理サービス
・法務手続き支援サービス
・任意後見人サービス

※事前に公正証書による任意後見契約が必要になります。

ご自身の判断能力が十分にあるうちに、将来の財産管理や生活に関する事務などを、信頼できる第三者(委任者)に任します。また、判断能力が不十分になった際に備えて、公正証書により任意後見契約を締結していれば、信頼できる第三者(後見人)に病院・施設等との手続き、財産管理に関する法律行為などを全て任せることができ安心です。

3. 死後あんしんサポート(相続・遺言・遺産整理)

大切な財産をご希望に沿った内容で残すことが可能です。また、葬儀、埋葬、役所手続き、諸費用の支払いなども任せることも可能です。

・遺言作成支援サービス
・葬儀・葬送支援サービス
・死後事務委任サービス(遺品整理・処分)
・お墓見守りサービス(簡易清掃・供花・お線香をお供え)


※事前に公正証書遺言による執行者指定・死後事務委任契約が必要になります。

遺言作成支援サービスは、公正証書遺言の作成を支援します。遺言は、自分が亡くなった後の財産をどのように処分するか、誰に相続させるかなどをあらかじめ決めておくことができる制度ですが、遺言でできることと、できないことが定まっていますので専門家の支援を受けておくことが賢明です。公正証書遺言は、公証人という専門家の立会いのもと作成する遺言です。自筆証書遺言に比べて形式的な問題が少なく、紛争になりにくいというメリットがあります。

◯相続人の指定(自分の財産を誰に相続させるか、その割合を指定します)
◯遺言執行者の指定(遺言の内容を実行する人を指定します)
◯財産の処分方法の指定(財産を売却したり、名義変更をしたりする方法を指定します)
✖️死後の財産以外の手続き(遺言では葬儀・埋葬の手配、遺品整理・処分、携帯・公共料金等の解約、ペットの引き受け、お墓の見守りなどはできません。別途契約が必要です)

葬儀・埋葬支援サービスは、ご逝去後に葬儀や埋葬を遺族代表して進めてくれる人がいなくて不安を抱えている方に対し、家族・親戚に代わって代表として葬儀社や菩提寺と連絡を取り滞りなく進めていくことなど、葬儀・埋葬の支援をするサービスです。

遺品整理・諸届解約サービスは、親族がいないまたは疎遠などで、死後の手続きをしてくれる人がいなくて 不安を抱えている方に対し、ご逝去後に、家族に代わって代行するサービスです。ご逝去後に、家具などの遺品整理・処分、役所等への届出、公共料金精算・解約、携帯・インターネットの解約などの死後の事務を代行します。

お墓見守りサービスは、帰省ができない、体調等の事情で家族や親戚の方のお墓参りが難しい方に代わり、簡易清掃・供花・お線香をお供え、草取り等を行います。「好きなお花をお供えして欲しい。」「思い出の日にお墓参りをして欲しい。」などのご要望にも柔軟に対応します。

4. 入院・入居あんしんサポート

病院に入院、施設に入居する際には、「身元保証人」や「連帯保証人」が必要となることが多く、頼ることができる人がいない場合に身元保証人(身元引受人)となり、手続きの代行や事務の対応をいたします。

・身元保証サービス(身元保証人・身元引受人)
身元保証サービスは、ご本人様がお元気な時から、緊急の入院対応、終末期のお手伝い、医師との面談、ご逝去時の病院からの連絡、ご逝去後の病院の精算手続きに渡って、家族に代わって対応します。認知症あんしんサポート・死後あんしんサポートのお客様限定のサービスとなります。

・施設紹介サービス
安心できる老人ホームや介護施設を紹介、見学に同行、入居手続きの代行をいたします。
老人ホームや介護施設はさまざまなタイプがあり、健康状態、入居の目的、費用面などを考慮して選択する必要があります。
健康状態・介護の程度だけでなく、どんな生活を送りたいか、などのご希望を詳細にお伺いしたうえで、ご本人様、ご家族様が安心できる老人ホームや介護施設をご紹介をして入居の支援をいたします。

【料金】

生活あんしんサポート(高齢者安心パートナーによるサービス)

基本時間(平日9:00~17:00)1時間あたり 4,400円(税込)
※2時間以上からの利用になります
特別時間(土・日 9:00~17:00・
基本料金以外の時間帯)
1時間あたり 5,500円(税込)〜
※夜間・早朝は50%加算となります
  • 原則として60歳以上の方を対象にしたサービスです。公的介護保険は適用されません
  • 医療・看護行為、マッサージ、運転代行など提供できないサービスがございます。
  • ご要望によっては、サービスをお受けできない場合があります。
  • 料金はスタッフ1名でサービスをご提供する場合の料金です。

※認知症あんしんサポート、死後あんしんサポート、入院・入居あんしんサポートは別料金になります。契約前には見積もり書を提示しますので、安心して契約できます。

<ご利用の流れ>
1.下の【お問い合わせ】フォームからご連絡ください。折り返し、連絡をいたします。
2.ご自宅に伺い、希望内容や健康状態などをヒアリングいたします。
 提供可能なサービス内容や費用、日時等についてご説明します。
3.ご検討いただき、利用を希望される場合、契約・利用開始という流れになります。

<対応地域>
札幌市中央区・札幌市北区・札幌市東区・札幌市西区・札幌市白石区・札幌市厚別区・札幌市豊平区・札幌市南区・札幌市手稲区

【お問い合わせ】

    【札幌市】介護保険制度が対応できない部分をカバーし、高齢者の生活を豊かにするための自費サービスになります。①生活援助安心サポート②認知症安心サポート(成年後見・任意後見)③ご逝去後・死後安心サポート(相続・遺言・遺産整理・遺品整理・死後事務)④入院安心・入居安心サポート・身元保証